バランス

NOV

2013年05月27日 23:24

うむ、最近よく考えすぎてしまう傾向アリだな。
あまり益がないことかもしれないが、人間は思い悩んだほうが良いのか、はたまた、思い悩んでる風なのがいいのか。

俺を知ってくれてる人の殆どが、NOVさんは真面目だからという。
でも、俺ほど不真面目でろくでない奴はいないだろうから、自分を出来る限り改善していった結果、真面目と言われるものになった。

そうなると、真面目も大変やな、と思うことしばし。
言われたらまともに受け取ってまうわ、余裕がないわ、あわわやわ、色んなことが巻き起こってしまう。

しかし、元来の気質があるのか、ろくでもないものが救ってくれたりしてるわけ。

一体、物事とは何ぞや?って思う次第。

人間のバランスということを知れたのかいな。

そりゃもう餓鬼時代は大変なもので、癇癪が激しすぎて毎度とてつもない事件ばかり起こしてた。

それはもちろん、引き継ぐわけで、己の生き方はこの世には合わない、と何度も感じ、逃げ出し、引きこもり、うやむやにし、その度に極度の自己嫌悪を引き起こした挙句、暴挙に出る始末。

今では当時のことを、情緒不安定な頃合だったと見れるけど、その時は果てしない失望感や喪失感の塊やったな。

今でこそ言えるが、齢5歳にして、夜中に腹へ包丁を突きつけようとしたくらいやった。
でも絶対に痛いやろうな~って思い直し、布団に戻った。

そんな風に全てにおいて、劣等感の塊やった。

それがある時期から、帝王にへんげするんですわ。

幼少に劣等感を持ちすぎたために、自己制御が出来なくてひたすらに暴力的になる。

それが小学生ですよ。

もうね、ものすごく自己嫌悪この上ない。

嫌ですよ、小学生なのに病んでるんやからね。
ひどい、物事の方向性が全くわからない。

それでもコミュニケーション能力だけは、なぜか人一倍あったので、みんなとは普通に過ごしてた。

いやー何書いてんねんやろ。

でも、素敵な人に出会いさえすれば、すこぶる解決していくということを、バランスとして定義してみた。

おしまい。




関連記事