2013年03月16日
文明の利器
只今、レコーディング中です。
と言いましても、スタジオに篭ってるわけではございません。
現代に於いては、スタジオにてただひたすら根を詰め、ギャ~ンギャ~ンとやらずとも、自宅居ながらにして録音できるんですな。
しかも作業自体、要領さえ得れば一人で出来るんです。
目からウロコといいますか、アナログで育ったわたくしめにはとても有難いものでおます。
レコーディングの詳細は、出来てからのお楽しみといいますか、しかるべき場所にて発表致しますのでしばらくお待ちください。
そんなわけで、一人深夜にコツコツとアレンジとギター録りをしているわけですな。
この作業を覚えた結果、今までなら作曲したものはアナログよろしく記譜していたのですが、これだと気軽に録音して保存して置けるんですな。
いやーこれはもう天と地との差ですよ。
そして、アレンジなどを加えるにあたっても、録りながらにして思いつきで挿入できるわけですわ。
これはもう画期的!
そして、メンバーが遠方にいて離れててもレコーディングできるわけやからね。
デジタル至上主義というのもわかるわな。
そんでその合間にずーーーーーーーーーーーーと気になって探し求めてた映画をやっと観た。

ドッグヴィルですな。
この映画が公開される時に特集番組があって、すごろくみたいなセットやな~って漠然と思ってた記憶があった。
それから大分経って、そいえばあの映画はなんというものやったかな~ってずっと気になってた。
薄い記憶を辿り、確か主演はニコール・キッドマンだったことを思い出し、色々と検索をしたのだけれどヒットせず、路頭に迷いかけた時にようやくドッグヴィルと分かったわけである。
かなり斬新な映画だったし、なかなかの内容だった。
この作品は、演技力がなければ単なる劇になってしまう怖さがあったね。
前半はかなりスローペースで、オチがあるのかって思ったけど、後半からどんどん引き込まれていく。
実際には3時間弱もあるので、夜の夜長にミステリアスな映画がお好きな人は是非どうぞ。
と言いましても、スタジオに篭ってるわけではございません。
現代に於いては、スタジオにてただひたすら根を詰め、ギャ~ンギャ~ンとやらずとも、自宅居ながらにして録音できるんですな。
しかも作業自体、要領さえ得れば一人で出来るんです。
目からウロコといいますか、アナログで育ったわたくしめにはとても有難いものでおます。
レコーディングの詳細は、出来てからのお楽しみといいますか、しかるべき場所にて発表致しますのでしばらくお待ちください。
そんなわけで、一人深夜にコツコツとアレンジとギター録りをしているわけですな。
この作業を覚えた結果、今までなら作曲したものはアナログよろしく記譜していたのですが、これだと気軽に録音して保存して置けるんですな。
いやーこれはもう天と地との差ですよ。
そして、アレンジなどを加えるにあたっても、録りながらにして思いつきで挿入できるわけですわ。
これはもう画期的!
そして、メンバーが遠方にいて離れててもレコーディングできるわけやからね。
デジタル至上主義というのもわかるわな。
そんでその合間にずーーーーーーーーーーーーと気になって探し求めてた映画をやっと観た。

ドッグヴィルですな。
この映画が公開される時に特集番組があって、すごろくみたいなセットやな~って漠然と思ってた記憶があった。
それから大分経って、そいえばあの映画はなんというものやったかな~ってずっと気になってた。
薄い記憶を辿り、確か主演はニコール・キッドマンだったことを思い出し、色々と検索をしたのだけれどヒットせず、路頭に迷いかけた時にようやくドッグヴィルと分かったわけである。
かなり斬新な映画だったし、なかなかの内容だった。
この作品は、演技力がなければ単なる劇になってしまう怖さがあったね。
前半はかなりスローペースで、オチがあるのかって思ったけど、後半からどんどん引き込まれていく。
実際には3時間弱もあるので、夜の夜長にミステリアスな映画がお好きな人は是非どうぞ。
Posted by NOV at 01:54│Comments(0)
│A DAY IN THE LIFE