2013年03月06日
映画鑑賞

パフューム~ある人殺しの物語~を鑑賞。
18世紀のパリを舞台にしたお話で、生まれながらにして、特殊な嗅覚を持つ主人公ジャン=バティスト・グルヌイユの奇妙な動機殺人の物語。
嗅覚が凄すぎて、匂いにしか感応しない人生を描いた作品。
主役の演技力も凄いし、ストーリーにも引き込まれる。
そして、匂いというテーマが斬新で、壮大な映画やったな。
若干、主人公の生き様に照準を定めすぎたために、かなり力技な演出になってしまうが、クライマックスシーンは圧巻以外の何ものでもない。
邦画の「世界で一番美しい夜」は、このシーンからインスピレーションを受けたのかも。
昔の映画なんかも無性に観たくなるけど、鑑賞に嵌ると読書時間が減るのでそこそこにしないと。
ふと思い返すと、小さい時からよく映画館に行ってた記憶があるな。
初めて観た映画は何やったかな?
日本沈没かタワーリングインフェルノのどっちかやったと思う。
今見ても面白い映画やと思うけどね。
こんな日記書いたら、当時見た映画もう一回観たくなるけど、DVDってあるんかな?
「ダウンタウン物語」っていう出演者が全員子供という映画もあったな。
テータム・オニールの「がんばれ!ベアーズ」とかソフィー・マルソーの「ラ・ブーム」とかw
ソフィー・マルソーは、当時大人気やった。
俺も類に漏れず、ファンになった思い出がある。

いやー可愛かった。
あとは、フィービー・ケイツもファンになり、パラダイスというレコードを買ったような。
機会があれば、昔懐かしの映画も探してみよう。
おしまい。
Posted by NOV at 03:19│Comments(0)
│A DAY IN THE LIFE