2013年01月08日

STEVE CLARK

1月8日はDEF LEPPARDのギタリスト、スティーブ・クラークの命日。
高校生の頃MTVが始まり、毎日ガンガンにHR/HMのプロモーションビデオが流れてた。
その中で、見つけたのがデフ・レパードである。

当時は、音楽雑誌もかなり好評で、ミュージックライフ、ヤングギター、ロッキンF、BURRNなど欠かさず購読してた。
NWOBHMの中核だったのがデフ・レパードである。

NWOBHMからの派生で、LAメタルが誕生し、多くのアメリカンバンドが結成された。
しかし、90年代に入ると完全に下火になり、多くのアメリカンバンドが解散。
その中でも、イギリス勢はずっと活動していくのである。
ブリティッシュバンドが凄いと言える所以である。

しかし残念ながら、長く続けていくことで早死してしまうロッカーも多い。
その一人が、スティーブ・クラークである。

1991年、1月8日にアルコールと薬物過剰摂取(安定剤と鎮痛剤)で死亡。享年30歳

STEVE CLARK


photographのメロディーがすごくキャッチーで、毎日聴いて、弾いていた

それだけ長くやっているデフ・レパードは、波乱なバンドでもあった。
スティーブ・クラークの死だけでなく、Dr.リック・アレンの左腕切断事故など困難の多いバンドである。
しかし、不屈の精神とメンバーの信頼関係で今もなお活動し続けている。



同じカテゴリー(HEAVY METAL)の記事
SEX MACHINGUNS&THE冠
SEX MACHINGUNS&THE冠(2014-11-05 20:14)

三昧
三昧(2014-08-11 01:35)

青森から
青森から(2014-07-10 23:48)

心を揺さぶる
心を揺さぶる(2014-01-26 20:51)

Posted by NOV at 03:01│Comments(2)HEAVY METAL
この記事へのコメント
ドラムに興味を持ちはじめ、初めて買った「リズム&ドラムマガジン」で復活間もないリック・アレンを知った時の衝撃ったら!今でも地上で最も尊敬する人物です。

ちなみにスティーブ・クラークと言えば、同じ頃に英語の教科書に載っていた、「手紙の書き方の例」の差出人の名前です(笑)。カッコいいギタリストでしたね。
Posted by 赤い黒豹 at 2013年01月09日 14:52
>赤い黒豹さん

当時、BURRNだと思いますが、リック・アレンの事故を知り物凄くショックやったのを思い出します。
加害者だったモトリーのヴィンス・ニールも服役したもんね。
「スティーブ・クラーク」という差出人名がかっこいいw

やはりブリティッシュ精神バンドは凄いですね!
Posted by NOV at 2013年01月09日 15:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。