青森から
まず、その土地土地には風土というものが有り、そこで育ったDNAは一生涯残ります。
簡単に言うと、わしの大阪ネイティブなイントネーションは一生直りまへん。
それと同じく、うちなーはうちなーグチ、東京は江戸弁、各都道府県で幼少から成人するまでの土地の言葉はずっと残ります。
それやからこそ、その土地の人は風土を重んじ、貫くんですな。
しかしわしは若い時代からいろんなところへ行ってたんで、言葉が微妙交じり合う。
イントネーションはそのままやけど、大阪で使う言葉にはならんですわな。
しかし、それはしゃあない。
いろんなものが融合してるわけやから。
今から思うと、大阪、沖縄、青森と、めっちゃめっちゃアクが強い場所ばかり行ってるよな(笑)
もうね津軽弁なんて、フランス語にしか聞こえないからwww
でも、どこへ行っても大阪弁は愛されますよ♪
めっちゃ怒ったときを除きますけどね(笑)
関連記事